【2022年5月末】資産状況

2022年5月の株式相場の雑感

日本株

 日本株は米国株の動きに連動していました。米国の利上げが確実視される中、利上げのペースが予想より早いか遅いかで株価が動きました。全体として、下がってから上がったという状態です。

米国株

 米国株はFRBの利上げの結果で株価が大きく動きました。5月4日のFOMCで0.5%の大幅な利上げが決定してから株価が大きく下落しました。5月後半になり、インフレが鈍化し、利上げも鈍化するとの予想から株価は上昇しました。

2022年5月に買い足した株式

 購入した株式の日付と価格と株数です。Investing.comのポートフォリオで一括管理していましたが、2022年2月末から計算が簡単なロボフォリオに乗り換えました。ビットコインとLINE証券の管理はできませんが、合計で15万円以下の資産なのでこれからは計算に入れないことにしました。自動で資産を計算してくれるロボフォリオの使い勝手が良すぎて他のサービスが使えなくなりそうです。

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)

 VTI(全米株式インデックス・ファンド)をメインに投資しました。米国株式市場全体に投資するETF(上場投資信託)です。均等な時間分散効果を得るべく、日にち指定で月8回の購入をする設定にしています。SBI証券でつみたて購入設定をしており、半自動で投資を行なっています。購入日はスクショで公開してます。VOO(S&P500)とほぼ同じ値動きをします。VOO(S&P500)と比較して購入単価が約半額なので、購入回数を増やして時間分散が効きやすいのがメリットだと感じています。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 2022年1月より楽天証券でクレジットカードつみたてを開始しました。つみたてNISAと特定口座でポイント還元上限の5万円分を投資しています。VTIとほぼ同様の値動きをします。

サムティ(3244)

 ここ数年業績が好調であり、配当金も増配傾向です。不動産投資会社で、新築のマンションを作り貸し出しすることが基本方針のようです。物件は、3年以内に売却しているようです。株価が安いときに買い増しをしています。

年間配当金予想額

 年間配当金の予想額です。米国株式のつみたてで順調に伸びています。また、円安が進んでいるため配当金が増加しています。現在、約21万円/年となっています。

2022年5月の投資成績と資産の内訳

ロボフォリオで計算した結果を公表します。(2022年6月1日時点)

  • 5月投資額 2,021米ドル(1ドル120円なら242,520円)+52,002円=294,522円
  • 投資総額 14,052,717円
  • 評価額(資産総額) 18,882,406円
  • 評価損益合計 4,829,689円(+34.37%)