【2021年03月末】資産状況

2021年4月に引っ越ししました。

 婚約者と同棲するために引っ越しをしました。その影響で今回の記事の公開が遅くなってしまいました。毎月楽しみにされている方、申し訳ございませんでした。

 今後は同棲による投資への影響などについても考察していこうと考えています。

2021年03月の株式相場の雑感

 日本株はほぼ横ばいで推移しています。若干株価が下がりつつあると思います。大きな変化はないので、今後注意して株価の推移を見ていこうと思います。

 一方で米国株式シーズンは堅調でした、株価がどんどん上がり、市場と最高値付近まで上昇しています。米国では、コロナワクチンの摂取が開始され、バイデン政権による最大1400ドル(15万円)の給付金も実施されたため、景気の回復が見込まれます。積極的に米国株投資を進めたいと思いました。

2021年03月に買い足した株式

 購入した株式の日付と価格と株数です。Investing.comのポートフォリオで一括管理しています。

 メインで投資したのは、VOO(バンガード S&P 500 ETF)です。毎週末の金曜日の始値での1株購入です。SBI証券でつみたて設定をしており、半自動で投資しています。

 3月下旬に優待株の一部を売却しました。売却したのは、鈴木(6785)、すかいらーくホールディングス(3197)、吉野家ホールディングス(9861)の3つです。詳細は後述しますが、コロナがきっかけで優待が改悪されたことで株の売却の時期を検討していました。外食株の成長率と利益率は他業種に比べて低いのことも気になっていました。

 優待関連株を売却したお金で追加でVOOを投資しています。こちらは資金がなくなるまでは、毎週火曜日に毎週つみたて投資しようと思っています。

 SBI証券でTポイント消化のために、センチュリー21を購入しました、センチュリー21番不動産会社で借入義務少ない優良な会社になっています。

2021年03月に損益を確定した株式

鈴木(6758)

 鈴木(6758)を売却しました、電気自動車が話題になって株価が一転上昇したため、利益を確定しました、元々この株は、株主優待の「栗かの子」を目的で保有していました。ところが、株主優待を貰えるのは100株から200株へと条件が改悪されました。売るタイミングをずっと考えていた株になります。

 鈴木(6758)100株を1,138円で売却しました。手数料は往復で97円です。粗利は、18,103円です。税引き後の「純利益は、14,482円」です。

すかいらーくホールディングス(3197)

 すかいらーくホールディングス(3197)を500株売却しました。これですかいらーくホールディングスの保有株はゼロになります。元々株主優待目的で保有していましたが、優待が改悪されて後は優待利回りは3%程度と低い状況が続いていました。外食関係の業績向上は、コロナ禍ということもあり良い見通しはありません。売却を決定しました。売却した資金でS&P500を購入する予定です。S$P500は年6%の成長が見込めるので、すかいらーく株よりも資産形成に有効だと思います。

 すかいらーくホールディングス(3197)500株を1,735円で売却。手数料は往復で0円。粗利は86,900円。税引き後の「純利益は、69,520円」です。

吉野家ホールディングス(9861)

 吉野家ホールディングス(9861)を100株売却しました。株主優待目的で保有していました。優待利回りは約3%でした。外食株は総じて財務が悪い上に、成長率と利益率が低い業種なので売却の流れに乗りました。

 吉野家ホールディングス(9861)100株を2,292円で売却。手数料は往復で0円。粗利は39,200円。税引き後の「純利益は、31,360円」です。

年間配当金額予想

 VOOを毎週1株ずつ購入しています。年間の税引前配当金が1ヶ月で2,000円ほど増えています。現在、外食株の売却で発生した現金をVOOに置き換えています。来月以降は1ヶ月あたり4,000円ほど増えていく見込みです。

2021年03月の投資成績と資産の内訳

  • Investing.comのポートフォリオで計算した結果を公表します。(2021年03月31日時点)
  • 2月投資額 △¥628,179(株式を売却したためマイナスになっています、たぶん為替の影響を受けてるので不正確)
  • 投資総額 ¥8,901,304(たぶん為替の影響を受けてるので不正確)
  • 評価額(資産総額) ¥13,187,879(これは正確)

資産推移

使用しているおすすめの証券会社

SBI証券

SBIネオモバイル証券

楽天証券

 楽天証券

LINE証券

 LINE証券